Setsuko MaroHina

Create Your Badge
Monthly Archive


麻呂/Maro(父)
9 Jul 1998 Australia生まれ
13.5Kg (30Lbs)  


雛/Hina(母)
16 Jan 2000 England生まれ
10.5Kg (24Lbs) 


臣/Omi(長男)
31 Mar2002  USA生まれ
12.5Kg (27.5Lbs)  


琴/Koto(長女)
31 Mar2002  USA生まれ
12.5Kg (27.5Lbs)  


海/ Kai(3男)
31 Mar2002  USA生まれ
13.5Kg (30Lbs)  


麻呂のお里
Emlohruo Kennel
Coffs Harbour, AUS





MaroHina Links


+ Photoback 写真集

+ お役立ち記事


Category


S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  Mar 2024  >>

+Profile+
*
    処理時間 0.496501秒


CGCテスト練習会
太陽 今日も昼間10度台半ばの爽やかな一日でした。
恒例、朝の爆走の後、麻呂を連れて、NY日犬人会主催のCGC(Canine Good Citizen 優秀家庭犬テスト)練習会に行って来ました。2月にVIP3名が遊びに来てくれた時以来のマンハッタンへの上京(笑)です。 テストは5月21日、今日はその項目練習です。

BT1 イースト川をくぐるトンネルを抜け、マンハッタンに入ったとたん、
おのぼりさん丸出し。( ̄∇ ̄;) 思い切り外を覗いて都会の空気を堪能しております。


BT1 練習会はイースト川を見下ろす公園で。


”うりゃっ!”


”今度は僕の番や”


”年上を舐めたらあかんで!それっ”


順番待ってる間はずっと↑の様な感じで遊んでばかり(^_^;)
綺麗ですごく可愛いラブのCoco君は若干2歳です。


常連さんのボルゾイ(8才)も参加。 立派で惚れ惚れします。



BT1 他犬とのすれ違いテストの練習をしている黒ラブCoco君が大好きで大好きでこの態度( ̄∇ ̄;)
これはCoco君の練習相手になってる時なのでいいのですが、自分がテストされる時なら失格ですねぇ、麻呂さんよ...


以下がテスト項目です。 基本中の基本、難しい内容でないのですがうちの犬達の様に他の犬に興味があり色んな事に興味津々の犬達だと試験官に声かけられてうれしくてうれしくてテンション上がり過ぎたり、すれ違う他の犬に興味を示しすぎたりと言う危険性もなきにしもあらずです。  麻呂は特にフレンドリー過ぎるので落ち着かせる必要ありと言われました。(^_^;)

テスト9では試験官が麻呂の前でいきなりワンタッチでポンと開く傘を広げたのですが、ま~ったく反応なし。微動だにせず、皆に笑われました~。(^_^;)  
テスト10では試験官に麻呂をダウン姿勢のままあずけて私は去り、離れた木の陰に隠れていたのですがこれまたまったく反応なし。 じぃ~っとしていました。 よし、の合図でゆっくり麻呂に近づいて行ったのですがその時も軽く尻尾をゆらゆらするだけでこれと言って表情変わらず..。 テスト結果としては大変良いのですが、何かなぁ~┐('~`;)┌ 

さて皆さんの愛犬は以下の項目でどんな感じになるでしょうか?(*^^)

Test 1: Accepting a friendly stranger
This test demonstrates that the dog will allow a friendly stranger to approach it and speak to the handler in a natural, everyday situation. The evaluator walks up to the dog and handler and greets the handler in a friendly manner, ignoring the dog. The evaluator and handler shake hands and exchange pleasantries. The dog must show no sign of resentment or shyness, and must not break position or try to go to the evaluator.
テスト1)見知らぬ人にフレンドリーに接する事が出来るかどうか
試験官が犬とハンドラーに歩いて近づきハンドラーと挨拶する間、犬はフレンドリーな態度でいなければならない。 試験官とハンドラーは握手をし軽く会話をする。その時犬はびびったり後に引く様な態度を見せたり、逆にうれしさのあまり大げさに試験官の方に近づいてもいけない。

Test 2: Sitting politely for petting
This test demonstrates that the dog will allow a friendly stranger to touch it while it is out with its handler. With the dog sitting at the handler's side, to begin the exercise, the evaluator pets the dog on the head and body. The handler may talk to his or her dog throughout the exercise. The dog may stand in place as it is petted. The dog must not show shyness or resentment.
テスト2) おとなしくお座りして撫でられる事が出来るかどうかのテスト
見知らぬ人にフレンドリーな態度で体を触らせる事が出来るかどうかのテスト。
ハンドラーの真横にお座りしている間、試験官は頭や体を触る。 ハンドラーはその間、犬に話しかけてもかまわない。 犬はお座り体勢から立ち上がっても良いが、びびったり拒否の態度を見せてはいけない。


Test 3: Appearance and grooming
This practical test demonstrates that the dog will welcome being groomed and examined and will permit someone, such as a veterinarian, groomer or friend of the owner, to do so. It also demonstrates the owner's care, concern and sense of responsibility. The evaluator inspects the dog to determine if it is clean and groomed. The dog must appear to be in healthy condition (i.e., proper weight, clean, healthy and alert). The handler should supply the comb or brush commonly used on the dog. The evaluator then softly combs or brushes the dog, and in a natural manner, lightly examines the ears and gently picks up each front foot. It is not necessary for the dog to hold a specific position during the examination, and the handler may talk to the dog, praise it and give encouragement throughout.
テスト3)
Vetやグルーマー、飼い主の友人等、他人からブラッシングなどのグルーミング行為を受け入れられるかどうかのテストである。 と、同時に飼い主が普段、愛犬の手入れをしているかどうかの判定でもある。犬は健康な状態である事(適性体重か、清潔か、など)をチェックされる。 ハンドラーは普段使用している櫛かブラシを用意し、試験官はそれを使ってブラッシングをするが、その時、耳を触ったり、前足を軽く持ち上げたりといったテストも行う。 その際、犬はじっと同じポジションでいる必要はなく、多少動く事は問題ない。 また、ハンドラーはその間、犬に話しかけたり褒めたり励ましたりの行為をしても良い。

Test 4: Out for a walk (walking on a loose lead)
This test demonstrates that the handler is in control of the dog. The dog may be on either side of the handler. The dog's position should leave no doubt that the dog is attentive to the handler and is responding to the handler's movements and changes of direction. The dog need not be perfectly aligned with the handler and need not sit when the handler stops. The evaluator may use a pre-plotted course or may direct the handler/dog team by issuing instructions or commands. In either case, there should be a right turn, left turn, and an about turn with at least one stop in between and another at the end. The handler may talk to the dog along the way, praise the dog, or give commands in a normal tone of voice. The handler may sit the dog at the halts if desired.
テスト4)リーッシュでの歩行
ハンドラーが犬をきちんとコントロール出来ているかどうかのテスト。
犬はハンドラーのどちら側についても良い。 犬はハンドラーのコマンドに従い動きや方向にきちんとレスポンスしなくてはならない。 犬は完全にハンドラーの側歩であったり、止まれのコマンドで止まってお座りまでしなくても良い。 歩行にはコース中、最低1度は右回り、左周り、180度の方向転換、停止が含まれる。ハンドラーは歩きながら犬に話しかけたり褒めたり、またコマンドを入れても良い。

Test 5: Walking through a crowd
This test demonstrates that the dog can move about politely in pedestrian traffic and is under control in public places. The dog and handler walk around and pass close to several people (at least three). The dog may show some interest in the strangers but should continue to walk with the handler, without evidence of over-exuberance, shyness or resentment. The handler may talk to the dog and encourage or praise the dog throughout the test. The dog should not jump on people in the crowd or strain on the leash.
テスト5) 人ごみの中を歩く
人ごみの中を普通の態度、および、ハンドラーのコマンドの効く状態で歩けるかどうかのテスト。
ハンドラーと犬は数人が近寄って歩いてくる中を通りすぎる。 犬は見知らぬ通行人に多少の興味を持ち匂いをかいだりしてもよいがびびったり拒否の態度を見せずハンドラーと共に立ち止まらず歩き続けなければならない。 ハンドラーは犬に話しかけたり褒めたり、励ましたりしながら歩行して良い。犬は他の歩行者に飛びついたり、リーッシュを強く引っ張ってはならない。

Test 6: Sit and down on command and Staying in place
This test demonstrates that the dog has training, will respond to the handler's commands to sit and down and will remain in the place commanded by the handler (sit or down position, whichever the handler prefers). The dog must do sit AND down on command, then the owner chooses the position for leaving the dog in the stay. Prior to this test, the dog's leash is replaced with a line 20 feet long. The handler may take a reasonable amount of time and use more than one command to get the dog to sit and then down. The evaluator must determine if the dog has responded to the handler's commands. The handler may not force the dog into position but may touch the dog to offer gentle guidance. When instructed by the evaluator, the handler tells the dog to stay and walks forward the length of the line, turns and returns to the dog at a natural pace. The dog must remain in the place in which it was left (it may change position) until the evaluator instructs the handler to release the dog. The dog may be released from the front or the side.
テスト6)定位置でのコマンドによるお座り/ダウン姿勢でのステイ
このテストは犬がトレーニングを受けており、ハンドラーのコマンドに寄ってお座りやダウン姿勢で定位置にステイできるかどうかのものである。
リーッシュは20フィート(約5m~6m)のものを使用し、コマンドによってお座りさせそれからダウン姿勢を取らせ、試験官は犬がコマンドにきちんと従えているかどうかを判断する。ハンドラーは犬に優しく触ってお座りやダウンを促しても良いが、強引に強制する事は認められない。試験官の指示により、犬をお座り/ダウン姿勢でステイさせ、20フィートの長さ分、犬から歩き去り、ユーターンして戻って来て、試験官がよしと言うまでその姿勢を崩さないでいられる事。

Test 7: Coming when called
This test demonstrates that the dog will come when called by the handler. The handler will walk 10 feet from the dog, turn to face the dog, and call the dog. The handler may use encouragement to get the dog to come. Handlers may choose to tell dogs to "stay" or "wait" or they may simply walk away, giving no instructions to the dog.
テスト7)犬が呼ばれたらきちんとハンドラーの所に来るかどうかのテスト
ハンドラーは10フィート(3.3m)歩き犬から離れ、犬に対し正面を向き名前を呼ぶ。歩き去る際に、StayやWaitなどのコマンドを使っても良い。

Test 8: Reaction to another dog
This test demonstrates that the dog can behave politely around other dogs. Two handlers and their dogs approach each other from a distance of about 20 feet, stop, shake hands and exchange pleasantries, and continue on for about 10 feet. The dogs should show no more than casual interest in each other. Neither dog should go to the other dog or its handler.
テスト8)他犬へのリアクションテスト
他犬に対し、マナー良く接する事が出来るかどうかのテスト。
2人のハンドラーと彼らの犬達を20フィートの距離から近づけ、立ち止まり、テストされるハンドラーと握手したり軽く会話を行う。 犬はお互いにフレンドリーでかつ、軽い興味を持つ以上の態度を見せたり、相手の犬やハンドラーの方向に追いかけて行ったりしてはいけない。

Test 9: Reaction to distraction
This test demonstrates that the dog is confident at all times when faced with common distracting situations. The evaluator will select and present two distractions. Examples of distractions include dropping a chair, rolling a crate dolly past the dog, having a jogger run in front of the dog, or dropping a crutch or cane. The dog may express natural interest and curiosity and/or may appear slightly startled but should not panic, try to run away, show aggressiveness, or bark. The handler may talk to the dog and encourage or praise it throughout the exercise.
テスト9)
刺激や気が散るものに対するリアクションのテスト
試験官は2つ刺激を与えるものを用意する。 たとえば、イスを落とす、クレートの台車を転がす、犬の前をジョギングする人を通過させる、木切れを落としたりするなど。 犬はそれに対し反応を示しても良いが、パニックに陥ったり、逃げたり、逆にアグレッシブな態度を取ったり吼えたりしてはならない。ハンドラーはその際犬に話しかけたり、褒めたり勇気付けたりの行為をしても良い。

Test 10: Supervised separation
This test demonstrates that a dog can be left with a trusted person, if necessary, and will maintain training and good manners. Evaluators are encouraged to say something like, "Would you like me to watch your dog?" and then take hold of the dog's leash. The owner will go out of sight for three minutes. The dog does not have to stay in position but should not continually bark, whine, or pace unnecessarily, or show anything stronger than mild agitation or nervousness. Evaluators may talk to the dog but should not engage in excessive talking, petting, or management attempts (e.g, "there, there, it's alright").
テスト10)
信頼している人と共に、飼い主なしで待っていられるかどうかのテスト。
試験官は”お宅の犬をちょっと間見てましょうか?”などと声をかけ犬のリーッシュを持つ。飼い主(ハンドラー)は犬から見えない所に約3分間ほど隠れる。犬は最初のポジションにじっとしている必要はないが、吼え続けたり、鳴いたり、うろうろしたり、又神経質な態度で不必要に動きを見せてはならない。 試験官は、その間犬に話しかけるが、励ましたり、撫でたり、”大丈夫だよ”などと言う声かけはしてはならない。


日本でもこのテストは行われていますが、テスト項目が多少違う様です。
以下のページで、◆Good Citizen Test(テスト項目) と言うところをクリックすると見る事が出来ます。
優良家庭犬普及教会
http://www3.ocn.ne.jp/~cgc/gct/index_g.html


  
| Setsuko | 23:59 | comments (6) | trackback (0) | Trainning 躾/訓練 |
コメント
このテスト項目、微妙に違うけどゆうきのセラピーの認定試験項目と合致してるの多いわ。

麻呂さんなら楽勝でパスするっしょ。テスト10での麻呂さんの反応・・・(^m^)ムフ
嬉しいような、寂しいようなだよね~。わかる!わかる!
せめて尻尾ブンブン振ってくれれば、「寂しかったんかえ?」なぁ~んて声かけたくなるんだけどね(笑)

そ~なんだよ。。。テンション上がりすぎ注意!(妙に納得!)
なんか知らんけど、他の犬が沢山いたり人が沢山いるだけで、ハイテンションになっちまうんですわ。
キャバの特製なんだろうか?ゆうきもそうですわ。
だから、必ず座らせて言い聞かせるんですわ。
「仕事だよ!し・ご・と!!」なぁ~んてね。目を見て真剣に言うと、多少は状況を把握するみたい(笑)

麻呂さ~~~ん!頑張りやぁ~~~
| けみこ | EMAIL | URL | 01/May/2006 07:23 | ceJdKw7E |

日本で言う家庭犬訓練競技とは違うね~~!これならレオもいくつかパスできるかも!(*^-^)
でも、麻呂偉いなぁ~~!ちゃんとお母ちゃんがおらんくなってもジッと待てるなんて!!お母ちゃん命って聞いてたからオロオロしたのかと思いきや、アハハハ!さすが男の中の男や~!
フレンドリー過ぎる(>_<)レオはもろ当てはまるよ~!人と目が合うとすぐ寄り添いに行くしねぇ。

しかし、ラブとのマウントごっこはレオも同じだよ。(^O^;)制止かけてもすぐするんだよね~。(^O^;)
一番最後の写真の後ろの方にブレンのキャバがいるね~~!
| か~ | EMAIL | URL | 01/May/2006 07:45 | /LNsSQfM |

日本のグッドシチズンテストの見学したことあるけど、審査とても厳しかった。
ちょびは、もともと人嫌いで矯正しても直るわけもなく、諦めたけど。凍華はもっと怪しいから駄目あるね(爆)。

麻呂くん、うけるの?


| zakuro | EMAIL | URL | 01/May/2006 11:15 | v7Dehg/M |

んんん、、、、どれも難しい。
ケンタはかわいいだけで行きますわ
でも、ケンタは道路の掃き掃除が出来ます
おかんをひっぱりつつ道路を爪でガリガリ、シッポでパサパサ。立派な市民です。

| ふみさん | EMAIL | URL | 01/May/2006 22:17 | Rhyjudrk |

>おけみはん
お、さすがにこの手の話題だとコメントも
た~くさんだね~(●^o^●)ありがとう!

セラピーのと似てる? まぁ、基本的に家庭犬、セラピードッグとしての重要なポイントってのが落ち着いててフレンドリー、マナーが良い、そんな感じだから項目も似てるんだろうね~。
麻呂って完全にかあちゃん子なんだよ。 全員2Fでおとんと一緒でも麻呂だけはComputerしてる私と一緒に絶対1Fにいたりとか...でも一歩外に出るとそらもうぉ~!他人に愛想が良いったら天下一品!(笑)だもんで、私が姿消しても誰かと一緒ならぜ~んぜん平気なんだわ。
黒い傘をぱん!と広げられても何してもじぇ~んじぇん反応なさすぎて周りに笑われた時はやっぱし麻呂だわって思ったさ~(爆)モノが上から落ちてきても子供がぎゃぁぁ~って言いながら走りよって来ても焦らない性格だからなぁ~。

人が居るとテンション上がるのは、犬種の特徴だろうねぇ、多分(笑) キャバリア、ラブ、フラッティーあたりの犬種はとにかくテンション上がりやすいんじゃないかなぁ。
”仕事だよ”でちゃんと理解するゆうきあんちゃん、偉いなぁ。麻呂はどうかねぇ( ̄w ̄;)
| ◆レス1 | EMAIL | URL | 03/May/2006 02:06 | o9XOYXDA |

>か~はん
あ、これはCDなんとかとは別のテストだよ~。
レオはんなんかずぇ~ったい受かるって。
一つ問題があるとしたら麻呂と一緒。 嬉しくてテンション上がりすぎてうひゃひゃひゃ~♪モードになって落ち着きがないとかなんとか(爆)
ま、これはTom君、レオ、麻呂、共通のもんだなぁ~∪≧ェ≦∪ぶぁっはっはっ!!

マウントごっこまで同じか┐('~`;)┌はふ~~~
ここまでそっくりな犬も珍しいかもだなぁ~。 ほんと会わせてみたいよね、二人(>_<)くっくっく...

後の白茶は完璧サマーカットしたシーツーだす。

>Zakuroはん
うん、麻呂と雛、受けるつもり。
臣ばかりアジで脚光を浴びてる麻呂雛家なんで
やっぱし親の威厳として受けて合格してもらいたいな~って思ってね。∪*`ェ´∪威厳キープ!

日本での家庭犬テスト、そんなに難しそうだった?
リンクしてあるんだけど、日本の項目見てみたらクレートの中に入ってStayとかこっちとちょっと違ったね~。 クレートの中でStayは麻呂雛、別に騒がんだろうけど、慣れてないから好きじゃないだろうなぁ。

>ふみさん

やってみたらそんなに難しいのはなかったですよ~。 おかあさんが姿を消して審査官と一緒に3分ってのはKentaもしかしてちょっと苦手かもだけど後はまぁ普通日常やってる事とそんなに変わらないので大丈夫ですよ~(*^^)

道をカリカリお掃除ですか。
∪≧ェ≦∪ぶぁっはっはっ!!
秋の枯葉集めに活躍しそうね(*^^)v

| ◆レス2 | EMAIL | URL | 03/May/2006 02:13 | o9XOYXDA |


Post a comment








この記事のトラックバックURL
http://www.marohina.fromc.com/blognplus/tb.php?305
トラックバック

New Entries
Entry List


Recent Comment
    Maro in the last stage of the renal failure 麻呂:腎不全最終ステージ
  • geometry dash lite >28.Mar
    Health check-up 臣琴海の健康診断
  • dordle >27.Mar
  • foodle >19.Mar
    Maro today: 9/27/2013
  • Foodle >21.Mar
    MARO finally met HINA 麻呂、雛のところへ
  • Aerocity Escort >16.Mar
    クリスマス 2
  • Kabir >09.Mar
    Keepsake pendant
  • run 3 >28.Feb
    Keepsake box麻呂のアッシュボックス
  • wheel spinner >28.Feb



現在の訪問者国



2006年3月からの合計



Links
Trackback


Search